転職活動を通して出会った、エクステンシビストとしての未来 後編│板橋中央総合病院│渡邉 敬祐 先生

医師の新しいキャリアや働き方にフォーカスする「D35」は、実際に医師の可能性を広げられている先生にインタビューし、可能性を広げた先にある景色、そして、そこに至るまでの障壁や葛藤についてお話を伺っています。

今回は、板橋中央総合病院で、救急科から救急総合診療科にキャリアチェンジした渡邉 敬祐 先生(板橋中央総合病院/救急総合診療科)にインタビューを行いました。
後編では、渡邉先生が転職活動についてじっくりと振り返り、キャリアチェンジへの思いについて伺いました。

>>前編『救急医療の壁と向き合う日々、キャリアチェンジに打って出た』はこちら

目次

自分の”わくわく”を信じて、1人の先生との出会いを信じて

Antaa 加藤

思い切って転職活動をはじめてみて不安もあったと思います。楽しかった・辛かったなどの気持ちのバロメーターのようなものはいかがでしたか?

渡邉先生

本当に僕個人だけに感想を絞るのであれば転職活動は、もう楽しかったし、わくわくしたし、どんな未来が待ってるんだろうっていう前向きな部分が多かったですね!
勤務先・居住地に関しても、岐阜→滋賀→大阪ときたら、次は東京にも行ってみるっしょ、みたいな軽い部分もあったりして(笑)
自分を見つめる時間の中で、自分の行動原理みたいなのが何となくわかってきた面もありました。医療に限らず、例えば旅行の計画だとか、ご飯何食べようだとか、何かをする時にその選択が「わくわく」するかどうかという部分が、自分が迷った時に根源として返ってくる部分なんだなと改めて自覚しました。
転職する、新しい世界に飛び込む、場所も東京というところに変えてしまう。以前の施設に恩も心残りもある部分もあるけれど、わくわくが圧倒的に勝ってた部分がありますね。

Antaa 加藤

わくわくの中で板橋中央総合病院に転職先を決定した決め手は?

渡邉先生

現在の板橋中央総合病院に転職先を決めたのは、現上司の安本先生との出会いがすごく大きかったですね。

やはり総合診療のマインドを持って救急というフィールドに関わっていくという部分で、それを実現しようとしている先生と、組織としてそれに力を入れようとしている病院に出会えた気がしました。救急科から総合診療科に移籍するのではなく、当科はお互いが融合した組織となっています。もちろん病棟を主戦場とする総合内科、重症管理に重きを置いた集中治療科とも一部融合しております。
僕が学んできた、急性期重症管理、横断的に見る能力、回復期の部分、在宅の部分、人生の最終段階、病院間連携、家族のケア、地域貢献や公衆衛生、チーム運営の部分などを全部ミックスして言語化すると、Extensivistなんだというのが、転職活動中の僕が安本先生と話をさせていただいて判明したんです。そしてまずは、自分自身がExtensivistになろうと決心しました。

渡邉先生

しかし、まだ現状の僕のレベルでは、医療者目線の段階でありまだまだです。主体は患者さんであり、Patient Journeyという旅路の中で様々な経験・ケア移行のが行われ、その過程に包括的に関わり尽くす事がExtensivistだと思います。
そういった考え方のもと、活躍の場が広がれば、結果的に僕が直面した救急業界の課題の解決の糸口になるんじゃないかというのが、先生方の夢、僕の夢を語り合ったときに、その展望がぱっと開けたっていうのが転職を決めた理由です。
有名な病院や救急総合診療科という場所や領域は全国にいろいろあっても、安本先生との出会いはその1人しかいない。安本先生が掲げているもの、実現したいものに感銘を受けたこと、さらにそこに僕が必要とされているんだなと思わせてくれたところでした。
今、僕が見ている、自分・救急・医療のちょっと先の未来を良くするために、Extensivistを体現しないといけないなっていうのが僕の目標であって、これから「わくわく」する部分かなと思います。

いざ新しい環境へ、医師6年目の空回りは要注意

Antaa 加藤

転職してみて気づいたことやギャップなどはありましたか?

渡邉先生

そうですね、やはり病院が変わると、それまでのところとは違うルールがあるという部分ですね。病院独特のルールがあったり、独特な診療科間の関係性、先生方の関係性もあったりするので、そこに慣れるのにはある程度時間を要するかなと思います。あとは僕ぐらいのキャリアだとありがちですが、ある程度認めてもらうためには、能力を発揮、実績を発揮しないといけないですね。
ただその反面、それに囚われすぎると、変に空回りしたり、暗黙のルールを超えて動いちゃうと思わぬ混乱を生んでしまったりすることもあって(笑)病院のスタンスをしっかり把握するところ、それから学んできた実力を発揮するところ、そのバランスに気をつけないとと思います。
救急を選択したきっかけの話にも繋がりますが、頼まれたらそれはもう、二つ返事で「はい」と言って、頼まれた以上のパフォーマンスを出すというのが、周囲に認めてもらう最大の近道なのかなと思います。真面目にやっていれば結果は自ずとついてくるし、楽しく働いていればみんなが頼ってきてくれますし、というのを、この3・4か月で感じました。

渡邉先生

あ、あと関西・関東の違いなのかもしれませんが、一つは研究日システムですね。関西だと月~金の平日カレンダーですが、関東では月~土の勤務で、期間中に代休を1つ取るというシステムを、関東に来て初めて知りました。メリットとしては、平日に自分が休める、例えば市役所に行けるとか。逆に誰々先生がいつ休みかとかの把握が難しいで慣れが必要ですね(笑)

転職は自分と病院の価値を上げるエッセンスに

Antaa 加藤

ご自身の転職活動を振り返ってみて、キャリアに悩む先生方へメッセージをいただけますか

渡邉先生

意図してやっていたことではないんですけど、転職を考えることで、「自己アピール」「やりたいこと」に向き合う時間が生まれました。また、転職することでスキルアップを図り、自分の価値を上げる、というのは、一般的に医師以外のビジネスパーソンでは今や当たり前のことですが、実は医師でもそうなんだなというのを感じました。
僕が前の病院で課題に直面して自分の能力不足を感じる、それを今の病院に転職して学んでいく。と同時に、前の病院で得た知識が今の病院で僕の価値として評価される。もしまた次のキャリアステップの時、僕がまたもう一回市場にポンと出た時に、板橋中央総合病院で学んだんだね、ということが評価されるようなサイクルが生まれるのかなと。転職をすることで、自身の価値を上げるだけではなくて、勤務していた病院の評価を上げるエッセンスになるになるのではと思うようになりました。転職グセは良くないですが、戦略的な転職は多大な効果をもたらすと思います。
済生会千里病院 千里救命救急センター、板橋中央総合病院ともに関わってくださった方々にとても感謝しております。

Antaa 加藤

好循環が生まれるイメージが想像できてすごくいいですね

渡邉先生

もう一つ、別の軸で伝えるとすれば、僕自身は先ほどお話ししたように、やりたいこと・身につけたいものといった、ちょっと先の未来を想像して転職を選んだ人間ではあるんですけど、中には、例えば結婚とか、実家に帰るとか、夢や崇高な理由がある人だけでなくていいと思うんですよね。それを探す途中でも全然いいと思うんです。
転職する時って、「君はこの病院で何をしたいんですかとか」「何を成し遂げたいんですか」という質問がおそらくあると思うんですけど、そこに明確な答えがないとしても、だからといって自分を卑下する必要はないというのが僕の考えです。「探している途中です」というのは、もうそれで明確な答えだと思いますし、「家庭環境で転職していていろいろ模索中です」というのも、一個の答えだと思います。

渡邉先生

これって実は多くの人が悩んでいることだと思うんです。
僕は救急と総合診療という、ある意味分野が広いところにずっといたので、よく「君は何をしたいの」とか「どういう救急医になりたいの、どういう総合診療医になりたいの」っていうのをよく質問される環境でした。でも救急や総合診療に限らず、たとえば消化器内科に進んだとしても、口からお尻までたくさんの臓器があるので「消化器内科で何がしたいの」って無限に聞かれますし、循環器内科でも「心筋梗塞ですか、心不全ですか、不整脈ですか、何がしたいんですか」って聞かれ続ける、医師はそういう人生を歩むって認識しますし、認識した上で「ない」ってことを許容するのはぜんぜんいいと思うんです。
逆にもしこの記事を読んでいる先生が、そうやって「ない」ことに悩んでいる人と関わるときがあれば、「そんなに悩みすぎなくてもいいよ、一緒に探そう」という言葉をかけてもらえるだけで、救われる人はいそうな気がします。

渡邉先生

僕は今は、採用する側、採用される側の、ちょうど真ん中くらいの立場だなと思いますけど、採用する側はたとえ採用される側に崇高な目的なんかがなくても、のびのび働ける、逆にいろんな提案をしていって、その人が燃え上がるような瞬間を見つけて、こういう選択肢があるよというのを一緒に見つける場を作りたい、一緒に探しましょうとしていきたいと思います。また、今のチーム・上司はそういった職場となっております。医師という道のりは、人生というJourneyのいち部分に過ぎないのですから。


Antaa 加藤

「一緒に探しましょう」と言っていただける方がいるのはとても心強いですね!

渡邉 敬祐|救急総合診療科
滋賀医科大学 2019年卒業。滋賀医科大学医学部附属病院にて初期研修後、大阪府済生会千里病院 千里救命救急センターを経て、現在の板橋中央総合病院で救急総合診療科に従事。

\板橋中央総合病院 医師採用サイトはこちら

このページをシェアする
目次